ネットの役割って違うんじゃない?

なんかね、ネット人口が多い国って、幸せなのかな、なんて感じる。
 
テレビやラジオって、ほっとけるんだよね、つけっぱなしでもそれでいい。まぁ、逆に言えば、ついてなくたっていいんだけどね。勝手にやってるんだよ、向こう側で。
BGMの変わりでもいいし、夜ちょっと寂しいからとか、それから、車運転するときに無音てのも辛いときもあるし。
若いうちはね、車のBGMにもこだわってCDやらMDやら持ち込んでいろいろ聴いたりするんだけど、だんだんね、ふとラジオから流れてくる語り手の話やら懐かしい音楽、新鮮な音楽なんかがよかったりするんだよね。
だって、音楽なんて、一年中自分の選んだ曲、好きなアーティスト限定で追いかけるなんてこと少ないでしょう。テレビやラジオから流れる曲に惹かれたりするんだし。
 
一時期、テレビジャンキーの人が多かった時期があった。でも、次第に自分のペースでつきあえるようになった。
一方、多チャンネルを並べてる衛星放送とかケーブルTVって、契約は割とあるみたいだけどそんなに視聴があるのかな?特にPPV。
例えば、フランスだとね、割とケーブルTVが普及してて、多チャンネルなんだけど、さあ数十チャンネル選んだものの、見るチャンネルだんだんと絞られちゃうんだよね。
なぜかって言うと、一日、いや1年でいいや、その期間の中で能動的に番組を選ぶことって実は割と少ないからさ。毎日1本映画見るのなんて大変だって。
野球はさ、じっと見てなくてもいいからね。他のことやりながらだっていい。その点サッカーは1試合見るとけっこう疲れるから、週1回くらいでちょうどよかったりするんだよね。

ところでネットなんだけど、こいつは能動的、つまりこっちからアクションをとらないといけないでしょ、勝手にやっててくれない。ほっといたら画面ずっと一緒だし。
読んだり見たり聴いたりして、クリックして、また、読んだり見たり聴いたりして。

すると、疲れちゃうんだよね、休憩がないから。だから、だんだんとネットから距離を置くというか、ほどほどのつきあいの人が増えると思う。
それにね、能動的ってことは、自分の趣味嗜好で選ぶでしょ。選択肢も多いし。
そうなると、いくら総利用者数が伸びたとしても分散しちゃうよね。マスになんかならない。まぁ、ミニマスみたいなのはあるかもしれないけど。
ということは、広告費として見れば総額としてでかくなるかも知れないけれど、あっちこっちに分散しちゃうんだろうね。
そういう状況をネットがマスメディアを飲み込むなんていうのかな。

だからさ、マイクロソフトってユーザが受動的に流れる仕組みをソフト面で押さえたかったんじゃないのかな、勝手な想像だけど。しかしそれはダメよってことなんだろうけど。
 
例えばパソコン起動させるとさ、ポータル画面が立ち上がって、自動的に新曲がBGMで流れてて、画面を見れば、複数の動画が表示されていたり、ニュースが自動スクロールしてたりしてね。他にもゲームやら趣味やらの入り口になってたりしてさ。はたまた、今やってるスポーツの途中経過や競馬なんかの表示なんかもあって、見たかったらそれをクリックするとか。
 
そのままほっといてもOKだし、見たいのがあったらそこへ飛べばいいなんて感じになればね、なんとかなるんだろうけど。ちょっと受動的でもOKな感じになるし、こっちの力みもいらなさそうだしね。
 
そんなこと考えたら、ヤフーとかグーグルなんてまだまだなんじゃないのかな。だって、静止画面だし。
 
そのあたりはMedia PlayerとかReal Playerが先に行ってしまいそうというか強そうな気がするんだけど、そうじゃないのかなぁ?

要するに、ほっといてもなんかやっててくれる感じにならないと、生活の中に浸透してかなそうじゃない?
 
かといって、そこまで生活に浸透する必要もないと思うけどね、仕事の上では別だけど。
 
やっぱ外に出て、人と話すのが嬉しくなる時がまた来るんじゃないのかな。というかそういう世の中になって欲しいな。在宅老人もこれからどんどん増えるしね、そして、いつか自分もね。
 
そろそろみんな気づき始めているんじゃないのかな、今のネットってなんか違うぞと。
 
やっぱり、外に出て、花見をしたり、酒飲んだり、汗流したり、語り合ったりするのってあきないし、楽しいでしょ。それも、変にいろいろ準備したりせずに気軽な気持ちだとね。

ところで、宅配とかもさ、いつまで運んでくれる人を確保できるんだろう。高齢化してドライバーの確保も難しくなったりしてね。持ってきてくれといくら叫んでも、叫ぶ側が多すぎで注文に応じられませんなんてなったりしてね、将来の日本は。そうなったら洒落にならないよね。

そのうち広告出す会社もさ、いろいろ考えるんじゃないかな、特に広く一般大衆にアピールしたい商品の場合はね。分散していくユーザ追うのって結構しんどいんじゃないかな。
 
なーんてうだうだ考えてても、まとまらないので、漠然とここいらでおしまい。

ガ島さんのお話http://blog.livedoor.jp/zentoku2246/archives/18446289.html
を読んでの感想ってことで。