これは………

 どう言ったらよいのでしょうか、これのこれは、これ(http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20060121/1137808057)なのですが、エントリー自体が釣りかなぁという気がしないでもないですが、マジなのでしょうか? その真意をお聞きしたいものです、はい。
 
 いろいろ質問はあるのですが、ここでは一点だけ。

 最後の段落に、「これから、世界的にインターネットが官僚や政治による「管理」フェーズに入っていくのは間違いないでしょう。」とあるのですが、今回の米政府googleの話は児童ポルノに関しての話だったはず。そういう関係からどんな検索、そしてURLの一覧とかのログだせ(司法当局)、いやだ(google)という話と理解しているのですが、それがどうして官僚や政治による「管理」フェーズに入っていく話になるのか、私にはよくわかりません。
 あくまでも既存の手続きに従って、
 召還→出してくれなかったから裁判所さん、出してくれるように一つ命令をお願いしまっさ→裁判所の判断待ち
 というだけの話で、何かの流れや体制、管理に変化があったようには私には思えません。手続きの透明性は少なくとも計られていると思います。判断は(官僚、政治だけでなく)裁判所に委ねられたのですから。
 幼児に対する性的犯罪等の増加という米国での悩みの種に対してどのような対策が取りうるかという話を横に置いて、本件(googleの件)のみ焦点を当てるということに結果としてなるならば、そこにはバランス的にどうなのでしょう。